



気軽にサイクリング、本気にロングコースなど、
楽しむレベルに合わせた
5つのサイクリングルートを新設しました。
アップダウンを含めた、サイクリングを
思いっきり楽しめるコース
レベル:★★★ / 距離:95.7km
獲得標高:2,579m / 最高勾配:20.2%
RIDE WITH GPS
アップダウンが多く、山中、水際、歴史の町など、眺望や景色が目まぐるしく変化し高梁サイクリングをたっぷりと堪能できるルート。ルートの序盤では、例年開催されている「ヒルクライムチャレンジシリーズ高梁吹屋ふるさと村大会」のコースも含まれている。
レベル:★★★ / 距離:67.2km
獲得標高:1,627m / 最高勾配:13.7%
RIDE WITH GPS
弥高山(標高約654m)を目指し、途中の羽山第二隧道(はやまだいにずいどう)」をはじめとする石灰岩のある渓谷風景を堪能しながら成羽・川上地域をめぐるルート。領家川沿いを北上する際の原風景は季節を通して美しい。
レベル:★★☆ / 距離:31.7km
獲得標高:1,033m / 最高勾配:19.5%
RIDE WITH GPS
大平山いこいの森展望台(標高約697m)を目指して登り、国道313号を南下して戻ってくる、有漢地域の自然や原風景を堪能しながらめぐるルート。のり面をおおったコケの美しさは一見の価値あり。
高梁市の町を歴史や見どころを
楽しみながらめぐるコース
レベル:★☆☆ / 距離:10.1km
獲得標高:188m / 最高勾配:17.2%
RIDE WITH GPS
城下町・備中小京都としての街並みをはじめ、天空の城として有名な備中松山城や映画ロケ地など、バラエティに飛んだ風景を楽しみながらめぐるルート。
レベル:★☆☆ / 距離:10.4km
獲得標高:341m / 最高勾配:14.2%
RIDE WITH GPS
ベンガラと銅の町として栄え、日本遺産 「ジャパンレッド」発祥の地として登録された美しい町並みを中心にめぐるルート。往時の名残を濃く残す町並みが見どころ。
・JR岡山駅より伯備線でJR備中高梁駅下車
特急列車で約35分、各駅停車で約50分
・備中高梁駅前には、タクシー乗り場と高梁バスセンター(備北バス)があります。
・岡山自動車道・賀陽インターチェンジより
国道484号で約15分
・岡山自動車道・有漢インターチェンジより
国道313号で約25分
・岡山空港から自動車で約40分
ヒルクラ吹屋コースをプロライダーと
試走体験!
集合|高倉地域市民センター
(高梁市高倉町4532-2)
▼
スタート地点へ移動
▼
元仲田邸くらやしき
(高梁市宇治町1757)
▼
ゴール地点
(吹屋ふるさと村)
(1)プロサイクリストによるヒルクライム吹屋コースの攻略方法解説
(2)自転車メンテナンス講座
ラフォーレ吹屋(高梁市成羽町吹屋611 吹屋ふるさと村内)
Google Map
(1)新設サイクリングコース「ヤマクル! マチクル! サイクル! 高梁サイクリングルート」2コース5ルートの特徴と各ルートの走りどころ、見どころを説明
(2)新設お披露目イベント「デジタル・スタンプラリー」の紹介
ラフォーレ吹屋(高梁市成羽町吹屋611 吹屋ふるさと村内)
Google Map
サイクリングを楽しみながら、スタンプスポットを巡ってスタンプラリーに参加しよう!
ルートを完走してすてきなプレゼントをゲット!
1日で回りきれなくても大丈夫!何度も訪れてチャレンジしてね!
アップダウンを含めた、サイクリングを
思いっきり楽しめるコース
高梁市の町を歴史や見どころを
楽しみながらめぐるコース
下の「スタンプラリーに参加する」ボタンから、参加画面へアクセス。
アンケートと、利用規約に同意して「はじめる」ボタンをタップ、スタンプラリースタート!
マップでスタンプスポットを探し、スポットに設置されているQRコードを読み取ろう。
(サイクルラックとのぼりが目印。一部のぼりのみのスポットもあります。)
各ルートを制覇し、スタンプを集めよう。
スタンプが集まったら、スタンプカードの「特典に応募」からプレゼントに応募しよう。(完走証は全員に発行されます。完走賞品は抽選となります。)
スタンプラリーは終了いたしました。
たくさんのご参加、誠にありがとうございました!
※参加前にQ&A・注意事項・利用規約を
ご確認ください。
三山ロングルートを完走でゲット
二山ミドルルートを完走でゲット
一山ショートルートを完走でゲット
高梁城下町ルートを完走でゲット
吹屋ふるさと村ルートを完走でゲット
抽選にもれた方にダブルチャンス
A1. 次の条件を満たしたスマートフォンが必要です。
1.インターネットに接続できる。
2.カメラ機能やQRコードリーダーアプリでQRコードを読み取ることができる。
【推奨環境】
iPhoneの場合iOS 11 以降+Safari(ブラウザ)
Androidの場合 Android 7以降+Chrome(ブラウザ)
※上記以外の環境での利用はサポートされていないため、利用ができない、または不具合が起きる場合があります。
A2. 以下でのご利用を推奨しています。
【iPhoneの場合】
標準カメラ機能を使用し、読み取ります。
※外部QRコード読取アプリやウィジェットを使用するとスタンプ保持がされません。
【Androidの場合】
お使いのQRコードアプリを使用し、読み取ります。
(ブラウザはChromeをご利用ください。)
上記の方法でもQRコードの読み取りができなかった場合、推奨ブラウザを立ち上げて「ヤマクル!マチクル!サイクル!高梁サイクリングルート(https://takahashi-cycling.jp)」を検索、サイト内の「スタンプラリーに参加する」ボタンよりアクセスし、再度QRコードを読み取ってください。
A3. スタンプラリートップページの下部でスタンプ一覧を見ることができます。
A4. 以下の場合は、獲得したスタンプ情報が保持されませんのでご注意ください。
・AndroidのChromeブラウザのシークレットモード、iPhoneのSafariブラウザのプライベートモード利用
・Facebook、Twitter、Instagram、LINEなどのSNSアプリ内ブラウザ利用
・異なる複数のブラウザ利用
※以下の場合は、獲得したスタンプ情報が消えてしまうのでご注意ください。
・Webサイトデータ削除(キャッシュ、Cookieの削除)
・スマートフォンの乗り換え
A5. 本スタンプラリーはGPSの位置情報で行っています。
利用前にスマートフォンのGPS位置情報がオンになっているかご確認ください。
(機種の古いスマートフォンをお使いの場合、GPSが正しく作動しない場合があります。)
【GPS位置情報サービスの確認方法】
Android:https://support.google.com/accounts/answer/3467281
iPhone:https://support.apple.com/ja-jp/HT207092
A6. ブラウザを再読み込み(リロード)し、最新の状態にしてください。
● キャッシュの削除、cookieの削除、プライベートモードでの使用はしないでください。
(集めたスタンプが消えてしまうため。)
● 下記ブラウザでのご参加をお願いします。
(記載以外のブラウザを使用すると集めたスタンプが保持されません。)
iPhoneの場合:iOS 11以降+Safari(ブラウザ)
Androidの場合:Android7以降+Chrome(ブラウザ)
● スマートフォンでのご参加をお願いします。
(パソコン/タブレット/フィーチャーフォン(ガラケー)はスタンプラリーに対応していません。)
● スタンプを取得する際、GPSの位置情報をオンにしてください。
(機種の古いスマートフォンをお使いの場合、GPSが正しく作動しない場合があります。)
※QRコードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です。
高梁市教育委員会スポーツ振興課
TEL:0866-21-0425
9:00~17:00/土日祝は除く